3135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第1号) 本文

2番目として、木造校舎鉄筋コンクリート造り校舎に比べ、意欲集中力低下を感じる子供、情緒不安の子供の割合が少ないということです。これは、どうして私、この項目も言わさせていただいたかというと、私、ずっと三十数年前から、障害児童障害者施設づくりやいろんなことへ関わっていまして、やはり情緒障害子供が非常に多いと。

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

登校児童生徒のうち、学校に登校することができず、家庭で過ごしている児童生徒学習につきましては、主に児童生徒本人学習意欲や、これまでの学習状況を確認し、保護者とも相談した後、学習計画を立てて進めております。以前は、プリントやドリルなど、紙ベース学習課題のみでしたが、現在では、1人1台端末を効果的に活用し、リモート授業デジタルドリルの活用が広がってきております。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

これまでの市内交通体系の基幹となる既存公共交通維持活性化に加えて、この新たな技術による地域移動手段確保、充実を進めることで、能動的に移動、交流意欲を高め、健康が増進され、まちや地域全体も活性化し、豊かな生活実現に寄与し得るものと期待をし、この取組を積極的に進めているところでございます。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

このような数値を見ると、いかに一次産業、これへの市の取組方意欲が少ないと私は思ってしまうのですけれども、そして、またその中で、まだ細かく、もう一つ細かく見て、この農業費、これの中には、やっぱりそれに関わる職員の人件費、こういった部分、これが2億4000万円ほどが入っておるので、それを引いて、ほかに何があるんかなと見ると、まだ、農業センター整備事業費、これが2億8700万円ほど含まれています。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

出演者関係者の皆様に、意欲低下、不安が付きまとい、芸術活動は厳しい状況下に置かれておりました。文化活動に関わっている方とお話をしますと、皆一様に、仲間と集い練習していた普通のことがどんなにすばらしいことであったかを実感していると言われています。  しかしながら、最近では、再び気持ちを前向きに、練習や本番において感染対策の工夫を行い、芸術文化活動を再開する動きが活発になってきております。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

これは、18歳までの児童がいるひとり親家庭などに対し、経済的助成児童就学意欲醸成を図るため、対象児童を監護している父母、または父母に代わって養育している人に対して就学金を支給するものです。支給額は、保育園児小学生については、月額2,000円、中学生月額3,000円、高校高等専門学校等については月額5,000円です。毎年10月と4月の年2回、前月分までを支給しています。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

これは、18歳までの児童がいるひとり親家庭などに対し、経済的助成児童就学意欲醸成を図るため、対象児童を監護している父母、または父母に代わって養育している人に対して就学金を支給するものです。支給額は、保育園児小学生については、月額2,000円、中学生月額3,000円、高校高等専門学校等については月額5,000円です。毎年10月と4月の年2回、前月分までを支給しています。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

(2)いなべ市地域おこし協力隊募集概要に「人口減少高齢化等進行が著しい本市において、本市地域資源を活用し、地域活性化支援農林業応援及び住民生活支援などの地域おこし協力活動意欲がある方を対象に、定住移住地域力維持強化を図るための活動を行っていただける“いなべ市地域おこし協力隊”の隊員を募集します」とあるが、本市が考える「地域資源」とは、またその「地域資源」をどのように活用しているのか

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

(2)いなべ市地域おこし協力隊募集概要に「人口減少高齢化等進行が著しい本市において、本市地域資源を活用し、地域活性化支援農林業応援及び住民生活支援などの地域おこし協力活動意欲がある方を対象に、定住移住地域力維持強化を図るための活動を行っていただける“いなべ市地域おこし協力隊”の隊員を募集します」とあるが、本市が考える「地域資源」とは、またその「地域資源」をどのように活用しているのか

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

また、学び意欲向上に関わる質問である、自分にはよいところがあると肯定的に回答した生徒全国平均より2.9ポイント高く、学校へ行くのは楽しいと肯定的に回答した生徒も3.1ポイント高い結果となりました。  こうしたことから、授業改善自己肯定感向上や、安心・安全な学習環境づくり等取組学力向上によい影響を与え、今年度の中学校の結果に結びついた主な要因であると考えております。  

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

厳しい環境下中小企業等収益力改善事業再生、再チャレンジ、また、意欲に対する下支え、後押し支援を実行するように強く強くお願いをいたします。これ以上、部長に言っておっても多分平行線の答弁しか得られないと思いますので、ここで、この件の質疑はやめますけれども、このままではならないと思いますので、市長、やっぱり熟慮していただきたいなと思います。令和3年度の決算額がゼロというのは重いですよ。

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

その中の取組として、芝生で伸びる子供の力、学校の力ということから、少しだけ紹介させていただくと、この芝生の力、ここには、学ぶ意欲を引き出しますということで、芝生になった校庭では、集まる生き物たちが増え、子供好奇心をかき立てますということもございますし、また、芝生の力2においては、子供たちがより活動的になりますということで、思わず走りたくなるような芝生ならではの気持ちよさは、子供をより活発にしますということになります

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会〔附録〕

・歴史や伝統は大切にすべきだが、変えるべきものは変えるという勇気を持ち、子供た ちが学校生活学習意欲地域への誇りなどを感じられるものを検討してほしい。 ・コロナ禍行動制限により、修学旅行の目的地三重県内としたことは地元の魅力に 気づく良い機会になったと考えるが、行動制限が一部緩和された令和4年度に小学校37 校が目的地コロナ禍前の京都としたことは疑問が残る。

桑名市議会 2022-08-01 令和4年8月臨時会(第1号) 本文

新型コロナウイルス感染症第7波の爆発的な感染拡大によって、人流減少や対面による購買意欲低下を引き起こす懸念があります。さらに輪をかけて、物価上昇の波が地域経済の回復の妨げとして押し寄せております。  そこで、一昨年、昨年実施し、大変好評いただきましたキャッシュレス決済ポイント還元事業による経済対策を実施いたします。

伊勢市議会 2022-06-27 06月27日-02号

将来的には炭焼きのワークショップや宿泊施設、野菜や豚、ニワトリなども育てると意欲満々の方も見えます。 行政として、地域を盛り上げ、にぎわいを取り戻そうとする人たちもたくさんいてくださいますけれども、御存じでしょうか。 また、これを観光資源として推していけないものなのでしょうか。お答えください。 ○議長(世古明君) 産業観光部長

桑名市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-06-14

加えて、様々な学習活動を通して課題の解決に向けて合意形成する能力や、よりよい社会の実現に向け、主体的に参画しようとする意欲等の実践力を育成することが重要であるとされております。  桑名市におきましても、9年間の学び系統性連続性を大切にした小・中一貫教育の下、子供自らが考え、判断し、表現する学びや総合的な学習の時間を核とした探求的な学びにより、より効果的な主権者教育を推進しているところです。  

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

こうした取組を通して、食に関する学習への意欲がさらに高まったということを聞いています。  課題としましては、数も少ない栄養教諭と連携しながら、食の計画を立てていくということで、どんなことでもそうですけれども、時間の確保ということが今一番大きな課題でございます。学校には、いろいろと山積する課題もありまして、やることも多い中で時間の確保が一番難しい状況にあります。  

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

こうした取組を通して、食に関する学習への意欲がさらに高まったということを聞いています。  課題としましては、数も少ない栄養教諭と連携しながら、食の計画を立てていくということで、どんなことでもそうですけれども、時間の確保ということが今一番大きな課題でございます。学校には、いろいろと山積する課題もありまして、やることも多い中で時間の確保が一番難しい状況にあります。